尻尾が曲がっている猫は「尾曲がり猫」や「かぎしっぽ猫」と呼ばれ、しっぽの曲がり方には「かぎしっぽ型」「お団子型」「短尾型」などがあります。
尾曲がり猫は、遺伝子による先天的な要因や、事故などによる後天的な要因でしっぽが曲がっています。
先天的な要因
マンクスという猫種が持つ「T-Box」遺伝子の変異
ジャパニーズ・ボブテイルをはじめとする猫種が持つ「HES7」遺伝子の変異
後天的な要因
子猫のときに母猫に押しつぶされたり、ドアに挟まれたりする事故など
尾曲がり猫は、古くから幸運を招く猫として愛されてきました。特に長崎県には約8割もの猫でしっぽが曲がっているというデータがあり、全国的に見ても1番多い地域だそうです。